政府の赤字は国民の黒字、政府の黒字は国民の赤字です。
画像は、5月27日に琉球新報に掲載された記事です。政府の黒字化目標は国民貧困化目標です。
日本がこの25年間デフレ不況なのは、このプライマリーバランス(基礎的財政収支)黒字化目標があって緊縮財政が続いているからです。プライマリーバランス黒字化目標は破棄すべきです。
「国の借金」とは、国民の借金ではなく政府の負債(国債)のことです。「国の借金」と呼ばれている国債発行残高とは、これまで日本政府が発行してきた記録(通貨発行履歴)にしか過ぎません。
政府が国債を発行して市中銀行から資金調達するとき、国民の普通預金からではなく、日銀当座預金(無からつくったお金)から調達します。
政府が国債を発行して財政出動すると、国民側に新しい通貨を供給することになるので、政府の赤字(国債)が増えると、国民の黒字(預金)が増えます。
国債は償還期限がきたら税収からではなく、国債発行して(借換債で)返すものです。国債発行残高(国の借金)は増えていくものなのです。
PB黒字化目標を破棄すべきと訴えている財政政策検討本部(積極財政派)長の西田昌司参議院議員の動画も参考にしてください。
https://youtu.be/Dex61g2vN8s
https://youtu.be/gh4lCXC8F3o
パーソナルトレーニングの受講も募集しています。
https://sutorettiseitai.ti-da.net/
整体マッサージ・メンタルケアカウンセリングも行っています。
https://yasunari373.ti-da.net/
ご予約お問い合わせ先 電話 09075879672